突撃FPS

いろいろなゲームを適当に楽しんでいる人のブログ

PCのサウンド環境

お気に入りのBlogツールであるadiaryへの移行を企んでいるkaZmaですこんにちは。 Wordpressプラグイン機能で様々な機能を追加できていいのですが、明らかにadiaryより動作が緩慢です。 adiaryはWordpressのようなプラグイン機能がないのですが、Blogとしての使用はもちろん、Wikiとしても使えます。 また非常に高速です。 試しに今のWordpressでやっているBlogをエクスポートしてそのままadiaryに突っ込んだサンプルがありますので、「しょうがないから見てやるよ」という奇特な方は ここ をクリック! ※ちなみにS.O.Wのクラン、メンタムプレイさんもadiaryを使ってます。 まぁそんなことはともかく、ちょこさんのBlogにてLameのことが載ってたので、久々にLameをアップデートしてみました。 ちなみに自分のダウンロードフォルダには、下記のSSのようなバージョンが残っています。 lame_history ずっと3.97b3を使っていました。 まぁ最近はめっきりCDを買いもしなければ借りもしないのでなかなか出番がないのですが、ちょこさんの記事にあったリンク先を読み進めていくうちに、PCサウンド環境について久々に考えてしまいました。

Wizな方なんかはご存じだと思いますが、自分は通常時にオンボードサウンド、ヘッドセットにCreative Fatal1ty USB Gaming Headset HS-1000を使用しています。 以前はONKYOSE-80PCIというお疲れ様なサウンドカードを使っていましたが、Windows Vista以降の正式なサポートがありません。 先日メインをWindowsXPからWindows7RCに変更したので完全にお疲れ様になりました。 まぁそんな訳で今はRAMPAGE FORMULA付属のオンボードサウンドを使用しています。 一応別途アナログカードが付属しているので接続はしていますが、基本的にはマザボからのS/PDIF接続です。 んでマザボから伸びたS/IPDFをONKYO WAVIO MA-700Uというレシーバーに接続、そこからBOSEの101MM Stageへ接続、ってな具合です。 まぁ実際にはアナログラインもMA-700Uに接続していて、PCの設定とMA-700U側のデジタルとアナログを切り替えればどちらでも聞けるようにはなっています。 spdif01 マザボS/PDIF端子の部分。 その下に見えるボタンは、機外に設置されたCMOS Clearスイッチw さすがオーバークロッカー御用達、ジャンパピンなしでいつでもCMOS Clear! MA-700U そしてこれがWAVIO MA-700U。 元々はUSB音源として購入したのですが、結構頻繁にノイズがのるのでレシーバーとしてのみ使用しています。 FM/AMラジオも聞けますw スピーカーの設置についてですが、以前はオーソドックスに机の上に置いていたのですが、一度左右(ほぼ180°)に設置してからは完全に虜になりました。 なんどか机の上に戻そうとがんばるも、音の聞こえ方が違いすぎて戻せない!! SPEAKERの配置 ちなみにスピーカーのBOSE 101MM Stage、中学の頃(…約20年前位ですね)に父親が知り合いから譲り受けてきたんですが、当時はBOSEなんてブランドは知らなくて「こんなちっさいスピーカーでなんか変わるの?音悪くなるんじゃね?」なんて甘く見てたら…とんでもねぇ! 早速自宅にあったコンポに繋いで音を聴いた瞬間、あまりの音の違いに鳥肌が立ちました。 それまではコンポに付属してたでかいスピーカーだったのですが、スピーカーはサイズじゃないと思い知ったのはこの頃です。 特に音にこだわらない父親だったので、一人暮らしをするときに持ち出してきて今は自分の所有物となっています。 スピーカーケーブルを変えればもっと音が変わるかな? しかしこうなってくるとサウンドカードが欲しくなります。 特段高価なヤツじゃなくてもいいのですが、やはりSE-200PCI LTD…お金がある時に買っておけば良かったです(´;ω;`)